海外旅行で人気の
クレジットカード3選
基本情報
詳細
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
カード名 |
![]() |
![]() |
![]() |
評価 | |||
年会費 |
永年無料
|
永年無料
|
永年無料※
|
ポイント 還元率 |
1.0~10.5%
※1 |
0.5~15.0%
※ |
0.5〜20.0%
※ |
電子 マネー |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
特徴 |
【年会費永年無料】ETCの発行手数料も無料でポイントは常に1.0%還元! ※
|
【年会費永年無料】対象のコンビニ・飲食店・スーパー等で最大15%ポイント還元!※
|
【ナンバーレスでセキュリティ万全】
年会費永年無料で対象のコンビニ・飲食店で通常のポイントと合わせて最大20%のポイント高還元! |
申し込み 資格 |
18~39歳限定(入会後は40代以降も利用可)
|
18歳以上
|
国内在住の全ての方 ※クレジットモードは満18歳以上(高校生を除く)
|
公式サイト | 公式 | 公式 | 公式 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
カード名 |
![]() |
![]() |
![]() |
口コミ 平均評価 |
![]() 詳しく見る
![]()
Amazon利用でお得
私はクレジットカードを主にAmazonで利用するので、amazonで特に還元率の良いらしいJCBカードを作りました。30代までは年会費無料なのでラッキーでした。 ![]()
30代までに作っておくべきカード
30代のうちは年会費無料なので絶対作っておいたほうがいいです!将来的には「JCBザ・クラス」を作りたいので、ずっとJCBカードを使っています。 ※JCBザ・クラス…国内最高峰のステータスカード。招待制で、選ばれた人しか作ることはできない。 ![]()
さすがカード会社のクレカ
いろなカードを使ってきましたが、さすがカード会社が発行しているクレジットカードという感想です。常時還元率が1%なことが最大のメリットですかね。とりあえずこのカードで決済すれば間違いないと思っています。ポイントの使い道がたくさんあって、選ぶのが楽しいです。あと地味にうれしいのが、会員サイトがつかいやすいことです。 |
![]() 詳しく見る
![]()
対象コンビニでの高還元がありがたい
職場の近くのコンビニで買い物をよくするので、その際に重宝しています。メインで利用しているカードは別なのですが、2枚持ちをしてポイントアップがある店ではこのカードを利用しています。
![]()
貯めたポイントの交換が楽しい
カード利用で貯まったポイントをカタログから交換できるのですが、その交換先が沢山あるところが魅力だと思います。日用品だけでなく、他社のポイントやマイルにも交換できるので、用途は広い方だと思います。
|
![]() |
審査 |
![]()
最短5分
※2 |
![]()
最短翌営業日※
|
![]()
最短3営業日
|
公式サイト | 公式 | 公式 | 公式 |